GOTOトラベル 地域共通クーポンの使い方とトラブル

前回の記事で張り切ってGOTOトラベル 地域共通クーポンをまとめようと思っていた矢先、思いがけず本業多忙につき、結局1ヶ月弱間が空いてしまいました・・・・。
この間だいぶGOTOトラベル 地域共通クーポンの使い方も浸透しているかとは思いますが、私が使用したクーポンリリース翌日はなかなかのトラブル続きだったので思い出と共に簡単にGOTOトラベル 地域共通クーポンの使い方をまとめたいと思います。
前回お伝えしたとおり、わたし達が宿泊したのはみなとみらいにあるカハラホテルだったのですが、みなとみらい近辺ではあまり使いたいお店がなかったので翌日移動して南町田に最近オープンしたグランベリーモールのお店で使ってみることにしました。
ちなみに取り扱い店舗はこちらから確認できます。
今見たらかなり取り扱い店舗が増えていますが当時はこの5分の1もなかった・・・!
宿泊ホテルがある地域からだいぶ使用可能範囲が広いのは助かります。
ちなみにこちらのGOTOトラベル 地域共通クーポン、「紙クーポン」と「電子クーポン」があり、一休さんから発行されるクーポンは「電子クーポン」のみでしたのでご使用の際はご注意を!(2020/10/2時点)
南町田のグランベリーモールで使用することにしたのは、前々から行ってみたいなーと思っていたことと、秋冬モノ洋服を新調したいなーと持っていたときに当時は珍しくアパレル系のお店が取り扱い店舗にでてきたからです。(とはいえ当時モール全体でアパレル4店舗・・・)
普段良く買うブランドではなかったのですが、ひとつ気に入ったお店があったのでそこでクーポンを使うべく電子クーポンをレジで見せると店員さんあたふた・・・。
なんでもクーポン使用希望のお客さんはわたしが初めてとか。
少し店内で待つように言われたのでしばし店内をぶらつきながら待つことになりました。
まあリリースされた翌日なので少し手間取るのもしょうがないかと思い、5分ほど待っていると、店員さんが「詳細に確認したいのでもう少し時間が欲しい」ということで電話番号を伝えて使用方法がわかったら電話で呼び出していただくように手配いただきました。
その後30分ほど経って、「ご使用いただけます!」と電話が掛かってきたので店舗に向かい再度レジに並んで待っていると、別の店員さんが出てきて今度はすんなり使えるのかと思いきやまたバックヤードに消えていき10分程もどってこず・・・・・。
やっと戻ってきたとおもったら、「やっぱりご使用いただけません。」と・・・。
使用準備が整っていないのに使用可能店舗に乗ってしまっているということで。。。
これだけまって使えませんって悲しすぎる・・・。
そんなトラブルもありましたので、もう1ヶ月ほど経過した今はこんなこともないでしょうが、使用される場合はお気をつけ下さい!
一連の騒動で憔悴しておりましたが、気を取り直して他に使えるお店を探していると、たまに見かけてきになっていた久世福商店さんが取り扱い店舗ということで行ってみることにしました。
店舗入口にもばっちり取り扱い店舗ポスターが貼ってあります。
最初に行っておくと、この久世福商店さん、素晴らしかった!!
いくつか気になっていたお出汁やおつまみ等を持って、恐る恐る「GOTOトラベルのクーポン使えますか?」と店員さんに聞いてみると笑顔で「もちろんです!」の返答。
こちらのお店も「クーポン利用はお客様が初めてです!」とのことでしたが先程のお店とは比べ物にならないくらい対応がスムーズで感動しました!!
使用の手順としてはうろ覚えですが、←
手元にある電子クーポンの発行ボタンを押して、このような形でレジに於いてあるQRコードを読み込み、店員さんに確認してもらって終了という感じの流れだったかと思います。
一気にファンになりました、久世福商店さん!
お出汁もおつまみもとーっても美味しかったです♡
最後に余談、クーポンが12000円分もあったので、久世福商店さんでは半分しか買いきれずあとは家の近くのドラッグストアが対象店舗だったのでそこで日用品でも買おうかと言うことになり行ってみると、ちゃんと取り扱い可能店舗ポスターも貼ってあったのですが、まさかのここでも使えません事件が・・・・。
無理やりにでも久世福商店さんで全部使っておけばよかったーーーーーー!!!!
ということで、皆さんどこで使うか迷ったら久世福商店さん!と覚えておいてください。笑
この記事へのコメントはありません。